◆当ブログではアフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

社会人のマナー飲み会で新人が気が利かないと言われないためには?

社会人のマナー飲み会

 

今度、飲み会があります…

社会人のマナーで飲み会の場合は何なの?って、疑問に思うのではないでしょうか?

今回は、社会人のマナー飲み会で新人が気が利かないと言われないためにはをお伝えします。

 

スポンサーリンク

社会人のマナー飲み会の場合は?

 

社会人のマナーっていろいろありますが、その中でも面倒なのが飲み会です。学生の頃は経験があっても、社会人だとわからないため、飲み会のマナーが疑問になるかと思います。

 

社会人のマナー飲み会の場合は、以下となります。

  • 上座と下座の座る位置は気を付ける(入口から遠いほど偉く、入口に近いほど下っ端)。
  • 飲み物の残量が少なくなった人に注ぐ(注文を聞く)。
  • 上司にビールを注ぐ際は両手で瓶を持つ。
  • 上司に飲み物を注いでもらうときは、片手ではなく、必ずもう片方の手をグラスの底に添える。
  • 上司と乾杯する時は自分のグラスを少し下げる。
  • 飲み物が手元に来てもすぐに飲まない(乾杯してから)。
  • 上司や幹事などに翌日の御礼をする。

 

などです。

 

基本的に自分より偉い人の上司や先輩がいるときは、上記は意識した方が良いです。

 

他にも、注いでもらった飲み物は飲めなくても一度は口につけたり(飲むふり)、飲み物や料理は上司・先輩たちが手を付けてから飲食したり、上司や先輩へのお酌(ビンのラベルは上にする)をしたり、お酌を受ける時にグラスにまだ残っている場合は、飲み干してグラスを空にしてからお酌を受けるなどもありますが、個人的には、会社や上司などの考え方によると思います。

 

個人的には、『騒ぎすぎない』、『周りに迷惑をかけない』、『翌日が仕事なら、影響があるほど飲まない』ことが大事だと思います。

 

飲み会のマナーで新人が意識することは?

 

社会人のマナーで飲み会についてお伝えしましたが、私の経験から新人(新入社員)が特に意識した方が良いことをお伝えします。

 

飲み会のマナーで新人が意識することは、以下となります。

  • 入口に近い場所に座る。
  • 飲み物の残量が少なくなった人に注ぐ(注文を聞く)。
  • ビールを注ぐ際は両手で瓶を持つ。
  • 飲み物を注いでもらうときは、片手ではなく、必ずもう片方の手をグラスの底に添える。
  • 飲み物が手元に来てもすぐに飲まない(乾杯してから)。
  • 幹事のサポートをする。

 

基本的に入口から遠く奥の席は、自分がメインの会で偉い人に勧められない限り座らないようにして、入口に近い席に座れば良いと思います。

スポンサーリンク

 

入口に近い場所に座る理由として、下座なのもありますが、幹事のサポートとして、店員とやり取りしやすい位置だからです。誰かが箸を落とした時に店員に頼んだり、空いた皿を集めて店員に渡したり、灰皿を頼んだり、注文したりなどです。

 

料理が遠くてとりにくい方もいるので、取り分けたり、料理を一時的に近くに置いたりします。ただし、取り分けは相手がいらないこともあるので、確認をした方が良いかもしれません。

 

新人が飲み会で気が利かないと言われないためには?

 

新人が飲み会で気が利かないと言われないためには、飲み物の残量が少なくなった人に注いだり、注文を聞くことです(ジョッキの場合、注文を聞き、瓶ビールや日本酒の場合は、お酌する)。

 

店員との距離が遠くて注文しにくい方はいます。なので、入口に近い場所に座りやすい新人が行うことで相手も助かります。ポイントは相手のことを考えたり、行動を先読みすることです。飲み物が少ない→注ぐ・注文する、灰皿の中がいっぱい→灰皿をかえるなどです。

 

幹事のサポートができれば、より良いですが、はじめは難しいので、あまり意識しなくても良いです。

 

そして、上司との初めての飲み会などの場合、席が離れていても一度はお酌をした方が良いです(順番は偉い人順)。自分をアピールすることが大切です。

 

私が新人の頃は、座る位置は気にせず流れで座りましたし、飲み物の残量なんて全然気にせず、お酌もしに行かない、何も知らない新人でした。当記事を読んでいるということは、当時の私より意識が高いです。そんな私でも幹事を何回もするほどになり、慣れました。正直、慣れなので、はじめは大変かもしれませんが、同じようにする先輩に注目して覚えていけば良いと思います。

 

まとめ

 

  • 社会人のマナー飲み会の場合は、座る位置、飲み物の残量、ビールを注ぐ・注いでもらう際は両手、乾杯する時は自分のグラスを少し下げる、飲み物が手元に来てもすぐに飲まない、上司や幹事などに翌日の御礼など。個人的には、騒ぎすぎない、周りに迷惑をかけない、翌日が仕事なら、影響があるほど飲まない。
  • 飲み会のマナーで新人が意識することは、入口に近い場所に座る、飲み物の残量が少なくなった人に注ぐ(注文を聞く)、ビールを注ぐ際は両手で瓶を持つ、飲み物を注いでもらうときは、片手ではなく、必ずもう片方の手をグラスの底に添える、飲み物が手元に来てもすぐに飲まない(乾杯してから)、幹事のサポートをする。
  • 新人が飲み会で気が利かないと言われないためには、飲み物の残量が少なくなった人に注いだり、注文を聞くこと。

 

社会人のマナー飲み会で新人が気が利かないと言われないためにはをお伝えしました。

会社によりますが、少しでも参考になればと思います。

 

関連記事・スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました