大学受験で補欠合格、追加合格、候補者、繰り上げ合格っていろいろあるけど、わからない…
大学受験で補欠合格と追加合格の違いなど、悩まれるのではないでしょうか?
今回は、大学受験で補欠合格と追加合格の違い、候補者や繰り上げについて、お伝えします。
大学受験の補欠合格とは?
まずは大学受験の補欠合格についてです。大学受験の補欠合格とは、正規合格者から入学辞退者が出た場合に、補欠合格者の中から順次繰り上げで合格する可能性がある合格です。
なので、現段階では入学資格がある合格ではありません。大学によっては、『補欠』、『補欠候補者』、『補欠対象者』、『追加合格候補者』など言い方は様々です。
それに、補欠合格者の中でも順位やランクがわかる場合とわからない場合があったり、正規合格者の発表と同時に発表されることもあれば、合格発表後に順次、補欠合格扱いとする旨のことが受験者に通知される場合があるなど様々です。
そして、合格発表後に正規合格者の入学状況で欠員が出たことにより合格になった繰り上げ合格のことを『補欠合格』と言うこともあるので、意味には注意が必要です。とはいえ、基本的に補欠合格は、キャンセル待ちのイメージだとわかりやすいです。
大学受験の追加合格とは?
次に大学受験の追加合格についてです。大学受験の追加合格とは、正規合格者から入学辞退者が出た場合に、不合格者(追加合格候補者)の中から順次繰り上げられて入学資格を与えられた合格です。
補欠合格の繰り上げ合格のことを『追加合格』と言ったり、試験問題の出題ミスなどの理由で追加合格になることもあります。
大学にもよりますが、もし、補欠合格者がいて、補欠者全員を繰り上げた後も欠員が生じている場合、追加合格の可能性があるようです。
なので、補欠合格者を出してあってその中から繰り上げ合格する大学もあれば、不合格から突然繰り上げ合格通知が来る大学もあります。
補欠合格と追加合格の違いは?
補欠合格と追加合格の違いについて悩まれるかと思います。補欠合格と追加合格の違いは、基本的には、補欠合格は現段階では入学資格がなく、追加合格は入学資格があります。
なので、繰り上げ合格=追加合格で、繰り上げ合格の意味の補欠合格であれば、補欠合格=追加合格であるなど、大学によっても様々です。個人的には、間違いがないようになのか、現段階では入学資格がない補欠合格は、『補欠候補者』、『補欠対象者』となっていることもある気がしました。
どちらも補欠合格者・不合格者(追加合格候補者)の成績の上位順に声かけされるようです。パンフレットなどの募集要項でも補欠合格や追加合格など記載があると思いますので、確認されるのが良いかと思います。
ちなみに、補欠合格や追加合格の人数は、大学やその年によって違います。繰り上げ合格・追加合格がなかったり、定員数に達しなくても補欠をとらないこともあるなど様々ですので、過去のデータや一般入学試験要項など確認されるのが良いかと思います。
国公立大学や私立大学など大学によって違いがあるかもしれませんが、少しでも参考になればと思います。
まとめ
- 大学受験の補欠合格とは、正規合格者から入学辞退者が出た場合に、補欠合格者の中から順次繰り上げで合格する可能性がある合格(繰り上げ合格の意味の場合もある)。
- 大学受験の追加合格とは、正規合格者から入学辞退者が出た場合に、不合格者(追加合格候補者)の中から順次繰り上げられて入学資格を与えられた合格。
- 補欠合格と追加合格の違いは、基本的には、補欠合格は現段階では入学資格がなく、追加合格は入学資格がある。
大学受験で補欠合格と追加合格の違い、候補者や繰り上げについて、お伝えしました。
大学にもよりますが、少しでも参考になればと思います。
コメント