◆当ブログではアフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

雛人形は二人目の女の子でも必要?二つ目や複数飾る場合は?

雛人形は二人目の女の子でも必要

 

3月といえば、ひな祭りですね。

雛人形は二人目の女の子でも必要か、疑問に思うのではないでしょうか?

今回は、雛人形は二人目の女の子でも必要か、二つ目や複数飾る場合について、お伝えします。

 

スポンサーリンク

雛人形は二人目の女の子でも必要?

 

雛人形は二人目の女の子でも必要かは、各地域の風習やご家庭の事情によります

雛人形は、自分の厄を代わりに受けてくれると言われていて、姉妹で一つの雛人形も共有しない方が良いようです。

 

なるべくであれば、雛人形は二人目の女の子でも必要ですが、雛人形は場所を取りますし、高額なものなので、姉妹で共有したり、母親のお下がりを娘のものにしたりするのは、世間にはよくあることです。

詳しくは、雛人形は母親のお下がりでも良い?意味や誰が買う?の記事をご覧ください。

 

もし、娘が気にならずに、季節の行事として楽しむだけなら、姉妹で共有しても良いと思います。ただ、自分のお雛様があった方が嬉しい娘さんもいるのは確かです。

 

雛人形の二つ目を買う場合は?

 

雛人形の二つ目を買う場合は、長女と次女で同じようなのでも良いですし、長女が生まれた時だけ七段飾りを買い、次女にはお内裏様のセットだけ(もしくは市松人形など)を買うなども良いです(長女も次女もお内裏様だけのセットでも良い)

つまり、下にまた女の子が生まれたら、もう一式買う必要はなく、今度はお内裏様のセットだけ(もしくは市松人形など)を用意しても良いです。

スポンサーリンク

 

ただ、娘が成長すると差をつけられていると思われる可能性はあります。

 

以下のような方がいました。

  • 一つ目:一般的な雛人形、二つ目:ガラスケース入りの立ち雛。
  • 一つ目:7段飾り、二つ目:小さい段飾りのお雛様。
  • 一つ目:7段飾り、二つ目:市松人形。
  • 一つ目:7段飾り、二つ目:小さな3段飾り。
  • 一つ目:7段飾り、二つ目:7段飾り。
  • 一つ目:少し小さめな雛人形、二つ目:つるし雛。
  • 一つ目:座っている親王飾り(木目込み人形)、二つ目:立ち雛(木目込み人形)。
  • 一つ目:8段飾り、二つ目:7段飾り、三つ目:5段飾り。
  • 一つ目:7段飾り、二つ目:陶器のお雛様。

 

ただ、最近では、親王飾りや3段飾りなど、コンパクトなものが好まれているようです。

 

ちなみに、一人で複数の雛人形はどうするかは、神社でお守りを多数買う人がいるように、雛人形を複数持っていても悪いことではないようです。ただし、平等に取り扱ってあげる必要があります。

 

雛人形を複数飾る場合は?

 

雛人形を複数飾る場合は、同じ部屋で雛飾り一式の横に並べたり、部屋を分けてそれぞれで飾ります

同じ部屋の場合、例えば、雛飾り一式の横に市松人形が並ぶことになります。

 

まとめ

 

  • 雛人形は二人目の女の子でも必要かは、各地域の風習やご家庭の事情による。なるべくであれば、雛人形は二人目の女の子でも必要ですが、娘が気にならずに、季節の行事として楽しむだけなら、姉妹で共有しても良い。
  • 雛人形の二つ目を買う場合は、長女と次女で同じようなのでも良いですし、長女が生まれた時だけ七段飾りを買い、次女にはお内裏様のセットだけ(もしくは市松人形など)を買うなども良い(長女も次女もお内裏様だけのセットでも良い)。
  • 雛人形を複数飾る場合は、同じ部屋で雛飾り一式の横に並べたり、部屋を分けてそれぞれで飾る。

 

雛人形は二人目の女の子でも必要か、二つ目や複数飾る場合について、お伝えしました。

各地域の風習やご家庭の事情を考慮して、行っていただければと思います。

 

関連記事・スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました