会社の健康診断があります。
初めての場合、会社健康診断の流れなど、疑問に思うのではないでしょうか?
今回は、会社健康診断の流れ、前日当日に持ち物や服装を私(男)の体験談で紹介します。
会社の健康診断の流れは?
まず、私が受けた健康診断の項目と私は午前中(9時30分くらい)に受けることが多かったです。
- 健康調査
- 医師診察
- 身体計測
- 眼科検査
- 聴力検査
- 血液学的検査
- 生化学的検査
- 尿検査
- 循環器系検査
- 呼吸器系検査
会社健康診断の流れは、受ける病院や会社、検査項目などにもよりますが、私の場合、以下でした。
- 健康診断の3ヶ月前くらいに、会社から健康診断の日時の候補のメールが届くので、希望日時を選択して返信する。
- 健康診断の日時が決まり、健康診断の数週間前に案内書の封筒が自宅に届く。
- 健康診断の案内書を確認して、前日の飲食に注意する。
- 健康診断の当日は、尿をとり、健康診断の場所に行き健康診断を受ける。
- その後、健康診断の結果が自宅に届く(結果によっては、再検査・精密検査なこともある)。
健康診断の案内書には、健康診断を受診するにあたっての注意事項・することなどが記載されているので、確認しておく必要があります。
健康診断の結果は、会社の健康診断の時期は?何時間かかるか結果はいつわかる?の記事もご覧ください。
健康診断の前日と当日にすることは?
健康診断の前日は、私の場合、21時(夜9時)以降は食べてはいけなかったため食べずに、水も少量しか飲みませんでした。
仕事で22時を過ぎることもありましたが、その日の夜は何も食べなかったこともあります。受診票は前日までに書いておき、わからないところは、当日現地で確認しました。
そして、翌日(健康診断当日)の朝に起きたらすぐに尿をとれるように尿をとるために使う物は、すぐにとれる所に準備しておきました。
健康診断の当日にすることは、朝起きたら尿をとり、何も食べずに飲まずに出かける準備をして健康診断の場所に行きました。
健康診断の病院では、受付で案内書に書かれていた物を提示・提出してロッカーの鍵を受け取り、更衣室にて健診着に着替え、服やカバンなどの持ち物をロッカーに入れました。
健診は、特に順序が決まっていなくて看護師に呼ばれた順に検査しました。基本的にはあいている所が優先です。最後に医師による診察が行われ、検査は終了です。
着替えをして持ち物も持ったら、健診着を指定場所に入れて、受付でロッカーの鍵を返却して健康診断は終了です。健康診断が終了した後の食事がおいしくて感動でした。
基本的に健康診断の前日は、夜遅くまでの過激な運動や飲酒などを控えて、早めに夕食を済ませて、睡眠時間は十分にとるのが良いかと思います。
もちろん、受ける病院や会社、検査項目などによって違うことはあります。
会社の健康診断の持ち物や服装で男の場合は?
会社健康診断の持ち物は、私の場合、受診票・問診票、採尿容器、健康保険証でした。
会社健康診断の服装は、私(男)の場合、スーツで行きました。その後、仕事があるためですが、どのみち健康診断を受ける前に、更衣室にて上半身は健診着に着替えたため、あきらかに変な服装でなければ問題なかったです。その時に金属系の腕時計などもはずしました。
上下分かれている服装で、Tシャツを着る場合、プリント柄やボタンがない白が良いと思いますが、不安なら病院に確認した方が良いです。
もちろん、受ける病院や会社、検査項目などによって違うことはあります。
まとめ
- 会社健康診断の流れは、受ける病院や会社、検査項目などにもよるが、私の場合、健康診断の3ヶ月前くらいに希望日時を選択、健康診断の日時が決まり、健康診断の数週間前に案内書の封筒が自宅に届き、健康診断の案内書を確認して、前日の飲食に注意し、当日は尿をとり、健康診断の場所に行き健康診断を受ける。その後、健康診断の結果が自宅に届く(結果によっては、再検査・精密検査)。
- 健康診断の前日は、私の場合、21時(夜9時)以降は食べずに、水も少量しか飲まなく、当日は、朝起きたら尿をとり、健康診断に行った。
- 会社健康診断の持ち物は、私の場合、受診票・問診票、採尿容器、健康保険証。会社健康診断の服装は、私(男)の場合、スーツで行った。
会社健康診断の流れ、前日当日に持ち物や服装の男の体験談を紹介しました。
会社や病院などにもよりますが、少しでも参考になればと思います。
コメント