◆当ブログではアフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

喪中なのに年賀状が来たら返事はどうする?時期や文例は?

喪中なのに年賀状が来た場合の返事

 

お正月といえば、年賀状ですね。

でも、喪中なのに年賀状が来た場合、返事はどうするか悩むのではないでしょうか?

今回は、喪中なのに年賀状が来たら返事はどうするか、時期や文例について、お伝えします。

 

スポンサーリンク

喪中なのに年賀状が来たら返事はどうする?

 

喪中なのに年賀状が来たら返事はどうするかは、年賀状ではなく、寒中見舞いを出します

寒中見舞いとは、厳寒期に相手を気遣ってお互いの近況を報告しあう季節の挨拶状で、年賀状の返信が遅くなった場合、季節の挨拶程度、そして、喪中時の挨拶の場合にも利用されます。

 

ただ、喪中はがきをすでに出して知らせているにもかかわらず、年賀状が来た場合は、返事を出しません。喪中はがきは、年賀欠礼状で、自分が新年のあいさつをしないというお知らせなためです。それでも、相手の性格は考慮した方が良いかもしれません。

 

ちなみに、喪中はがきを出しても、相手からの挨拶を受けないというわけではないです。だから、出されることもありますが、それでも相手が喪中と知っている相手には出さないのが多い印象でした。

 

喪中なのに年賀状が来たら返事する時期は?

 

喪中なのに年賀状が来たら返事する時期は、松の内(1月7日)を過ぎてから立春(2月4日くらい)までの間が良いようです。

寒中とは、小寒と大寒にあたる期間で、寒の入り(1月5日)ごろから立春の前日(2月4日)ごろまでです。

なので、1月5日くらいからという意見や、関西では松の内が1月15日のところもあるので、1月15日くらいからという意見もありました。

スポンサーリンク

 

個人的には、返事なのではやい方が良い気がしますが、はやくても1月7日くらいに届くのが良いです。

 

喪中なのに年賀状が来たら返事の文例は?

 

はがきの種類は、官製はがきか、一般の官製はがき、切手は、弔事用の切手ではなく、寒中お見舞いの挨拶なので、通常の切手のようです。

喪中なのに年賀状が来た場合の返事の文例を2つ挙げます。

 

喪中なのに年賀状が来た場合の返事の文例一つ目

寒中お見舞い申し上げます

新年早々年始を賜り厚く御礼申し上げます

昨年○月に(故人続柄)が永眠いたし年始のご挨拶をご遠慮させていただきました

喪中のご挨拶も差し上げず失礼いたしました

深くお詫び申し上げます

寒さ厳しき折ご自愛の程お祈り申し上げますと共に

本年も変わらぬご交誼のほどお願い申し上げます

平成○○年一月

 

喪中なのに年賀状が来た場合の返事の文例二つ目

寒中お見舞い申し上げます

ご丁寧なお年始状をいただき、有難く存じます

亡き(故人続柄)の喪中につき年頭の挨拶を控えさせていただきました。旧年中にお知らせ申し上げるべきところ、年を越してしまいました非礼を深謝いたします

寒い日が続きますが、風邪など召されませぬようお気を付けください

平成○○年一月

 

『賀』などのおめでたい文字は避けた方が良いです。はがきの絵柄は、無地か、あっさりした菊の花程度の薄色のもので、いかにも寒そうな絵柄は避けた方が良いです。

 

まとめ

 

  • 喪中なのに年賀状が来たら返事はどうするかは、年賀状ではなく、寒中見舞いを出す(ただし、喪中はがきをすでに出して知らせているにもかかわらず、年賀状が来た場合は、返事を出さない)。
  • 喪中なのに年賀状が来たら返事する時期は、松の内(1月7日)を過ぎてから立春(2月4日くらい)までの間が良い。
  • 喪中なのに年賀状が来たら返事の文は、『賀』などのおめでたい文字は避けた方が良いそう。

 

喪中なのに年賀状が来たら返事はどうするか、時期や文例について、お伝えしました。

各地域の風習やご家庭の事情を考慮して、少しでも参考になればと思います。

 

関連記事・スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました