◆当ブログではアフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

年賀状の処分はどうする?捨て方や写真付きの場合は?

年賀状の処分はどうする

 

片付けをしたり、引っ越しのために整理をしていると、大量に年賀状が出てきたりしますね。

そんな年賀状の処分はどうするか、悩んでいるのではないでしょうか?

今回は、年賀状の処分はどうするか、捨て方や写真付きの場合について、お伝えします。

 

スポンサーリンク

年賀状の処分はどうする?

 

年賀状の処分は、捨てる方も多いです。

ただ、仲が良かったり、特別な相手からの場合はとっておく方もいました。

 

基本的に捨てる場合は、いつもらったか、出したか、喪中だったか、住所などを捨てる前に確認して管理します。捨てにくい年賀状だとしても、コピーしたり、スキャナーで取り込んでから捨てます。

年賀状の保存期間は、過去1~3年が多く感じました。一度捨てると次からは捨てられます(初めて捨てる時が、特にためらうみたい)。

 

年賀状の書き損じや余りなどは、捨てる以外にも利用方法があるので、年賀状で書き損じた去年のは交換できる?手数料やいつまで?の記事や、年賀状の余りの使い道は?交換の期限や懸賞を紹介!の記事をご覧ください。

 

年賀状の捨て方は?

 

年賀状の捨て方は、個人情報もあるので、シュレッダーをかけて捨てるが一番多く感じました。


スポンサーリンク

 

他にも、次のことをしてから、捨てる捨て方がありました。

  • 地道に手で破いたり、ハサミで切る。
  • 個人情報を消すスタンプ(個人情報保護スタンプ)を押す。
  • 個人情報の部分を黒マジックで塗りつぶす。
  • 束ねて上下左右にアロンアルファ(瞬間接着剤)をつけて、ガムテープでグルグル巻きにする。
  • 外から見えない袋に入れて、生ゴミなどと一緒にする。

 

※中には、ゴミの捨て方は地域によるので、できないこともあるかもしれません。

 

以前は、郵便局や自治体に使用済みはがき回収箱があったようです。現在ではわかりません。それに場所や期間限定でした。ない可能性が高いですが、気になるのであれば、確認してみても良いかもしれません。

やはり、捨てるなら、自分で確実にシュレッダーにかけて捨てるのが良いです。

 

写真付きの年賀状の処分は?

 

写真付きの年賀状だと、処分しにくい方も多いです。それでも、写真付きの年賀状の処分でも、変わらず捨てる方はいました。

捨て方もやはり、シュレッダーをかけて捨てるのが良いです。個人情報が漏れるよりは良いという考えです。もし、抵抗がある場合、写真を裏にして(宛名を上にして)、細かくハサミで切って捨てます。

 

どうしても抵抗がある場合、本当にとっておくべき年賀状かもう一度考えるのも良いかもしれません。

 

まとめ

 

  • 年賀状の処分は、捨てる方も多い(ただし、年賀状の書き損じや余りなどは、捨てる以外にも利用方法がある)。
  • 年賀状の捨て方は、個人情報もあるので、シュレッダーをかけて捨てるが多い印象。
  • 写真付きの年賀状でも、処分は、シュレッダーをかけて捨てるのが良さそう。

 

年賀状の処分はどうするか、捨て方や写真付きの場合について、お伝えしました。

各地域やご家庭の事情を考慮して、少しでも参考になればと思います。

 

関連記事・スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました