◆当ブログではアフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

入学祝いのお返しは必要?二人分の場合や金額の相場は?

入学祝いのお返し

 

入学祝いをもらいました。しかも、入学する子が二人いるので、二人分です。

入学祝いのお返しは必要かなど、疑問に思うのではないでしょうか?

今回は、入学祝いのお返しは必要か、二人分の場合や金額の相場について、お伝えします。

 

スポンサーリンク

入学祝いのお返しは必要?

 

入学祝いのお返しは必要かは、基本的に不要です。でも、二人分もらったら、さすがにお返しした方が良いんじゃ…?って思われますが、二人分でも基本的に不要です。

なぜなら、収入のない子供への贈り物なので、本来お返しは必要ないと考えるのが一般的だからです。

 

それでも、必ずお祝いをいただいた子供本人から電話で『ありがとう』などの言葉や手紙でお礼をするのがマナーです(電話の場合、届いたその日にする)。手紙と一緒に入学記念写真や入学式に撮った写真などを添えると良いです(その時にいただいた入学祝いの物やお金で買った物を持参する(例:ランドセル))。

 

ですが、入学祝いをくれた相手やご家庭の事情を考慮して、お返しをするか、しないかを決定するのが良いかと思います。個人的には、祖父母や両親、兄弟姉妹(所帯を持っていない)であれば、お礼だけで、それ以外(親戚やご近所の方や上司など)であれば、相手やご家庭の事情によると思います。

 

もし、贈られた相手にも歳の近い子供がいる場合などは、その場で返さずに相手の子供の入学時にお祝いを贈るのも良いと思います。

スポンサーリンク

 

入学祝いのお返しで二人分の場合はまとめるか?

 

入学祝いのお返しで二人分の場合はまとめるかは、一つ(一品)にまとめる方が多いです。ただし、お礼の電話や手紙はお子さんそれぞれにさせたり書かせた方が良いです。

 

入学祝いのお返し(入学内祝い)を手渡しできる距離に相手がいる場合は、お子さんも一緒に訪問してお礼を伝えるのが良いです。

 

お返しを贈る場合は、水引きは白赤の蝶結びのものを使用し、のしの表書きは上段が『入学内祝』または『内祝』、下段は子供の名前を書きます。その子供の名前をお二人の名前で連名として書けば良いです。

 

入学祝いのお返しの金額の相場はいくら?

 

入学祝いのお返しの金額の相場はいくらかは、いただいた金額の3分の1から半額程度(半返し)です。

 

二人分の場合でも、前述したように一品にまとめるのであれば、二人の頂いた金額を合わせて三分の一~半返しが良いです。もし、別々にお渡しするなら、各一人の頂いた品の三分の一~半返しとなる品物を二つ用意すれば良いと思います。

 

入学祝いのお返しで、お菓子を差し上げる方も多いです。ですが、個人的には、カタログギフト(特にグルメのカタログギフト)がおすすめです。

入学祝いのお返しは、入学式後1カ月以内に贈ります。

 

まとめ

 

  • 入学祝いのお返しは必要かは、基本的に不要(二人分でも基本的に不要)。それでも、必ずお祝いをいただいた子供本人から電話や手紙でお礼をするのがマナー。
  • 入学祝いのお返しで二人分の場合はまとめるかは、一つ(一品)にまとめる方が多い。ただし、お礼の電話や手紙はお子さんそれぞれにさせたり書かせた方が良い。
  • 入学祝いのお返しの金額の相場はいくらかは、いただいた金額の3分の1から半額程度(半返し)。

 

入学祝いのお返しは必要か、二人分の場合や金額の相場について、お伝えしました。

お返しする相手やご家庭の事情を考慮して、少しでも参考になればと思います。

 

関連記事・スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました