5月5日と言えば、端午の節句です。
鎧兜と鯉のぼりは両方必要か悩まれるのではないでしょうか?
今回は、端午の節句に鎧兜と鯉のぼりは両方必要か、買うならどっちについて、お伝えします。
端午の節句に鎧兜と鯉のぼりは両方必要?
端午の節句と言えば、鎧兜と鯉のぼりです。端午の節句に鎧兜と鯉のぼりは両方必要かは、予算や場所などご家庭の事情によります。
五月人形の飾りには大きく分けて、鯉のぼり、武者絵のぼりの『外飾り』と、鎧、兜飾りなどの『内飾り』があります。鯉のぼりは、立身出世を願うもの、兜飾りは子どもの無事な成長を願うものなので、飾るならできれば、鎧兜と鯉のぼりは両方必要です。
とはいえ、金額的にも兜のみでも5万円以上はしますし、鯉のぼりも物によりますが、3万円以上します(兜飾りは4~10万円、鯉のぼりは1~8万円が相場のようです)。それに飾る場所、収納の問題もあるかもしれません。
このように地域の風習、予算や場所などの関係で、何を飾るかはご家庭の事情によって変わってきます。中には、お子さんが成長して欲しがった時に購入するご家庭もありました。
ちなみに、どちらの実家が準備するかは地域によって違うようです。鎧兜・鯉のぼり共、ママ側の実家が購入することもあれば、内飾り(鎧・兜)はママ側の実家、外飾り(鯉のぼり)はパパ側の実家の場合もあり、両家の親で折半する場合もあるなど様々です。地域の風習やご家庭の事情を考慮して、決められるのが良いかと思います。
鎧兜と鯉のぼりを買うならどっち?
一般的には鎧兜と鯉のぼりの両方あった方が望ましいですが、両方は難しく、それでもどっちかはあった方が良いと思われるかもしれませんので、鎧兜と鯉のぼりを買うならどっちかについてです。
鎧兜と鯉のぼりを買うならどっちかは、予算や場所などご家庭の事情によります。鯉のぼりは子供に喜ばれることが多く鯉のぼりにする方もいれば、マンションなどの集合住宅の規則で、ベランダにこいのぼりは禁止されていたり、場所がないなどの問題や、朝出して夕方片付けるなどこいのぼりの管理が面倒で鎧兜にしている方もいます。
ただ、鯉のぼりにも室内用はありますし、鎧兜を飾れる・収納する場所がないなら、兜のみでも良いと思います。個人的には、兜飾りが多く感じましたが、結局は子供が喜ぶ物にした方が良いと思います。
中には、兜飾りにして、ミニチュアの鯉のぼりを玄関などに飾っている方もいました。
まとめ
- 端午の節句に鎧兜と鯉のぼりは両方必要かは、予算や場所などご家庭の事情による。できれば、鎧兜と鯉のぼりは両方必要。
- 鎧兜と鯉のぼりを買うならどっちかは、予算や場所などご家庭の事情による。個人的には、兜飾りが多い印象。
端午の節句に鎧兜と鯉のぼりは両方必要か、買うならどっちについて、お伝えしました。
各地域の風習やご家庭の事情を考慮して、少しでも参考になればと思います。
コメント