◆当ブログではアフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

新居でネット電波が悪い原因は?弱い時や無線が繋がりにくいときにしたこと

新居でネット電波

 

新居に引越しました!

でも、引越し前と同じようにネットの無線設定をしたら、電波が悪い場所があったなど、悩まれるのではないでしょうか?

今回は、新居でネット電波が悪い原因、弱い時や無線が繋がりにくいときにしたことについて、紹介します。

 

スポンサーリンク

新居でネットの電波が悪い原因は?

 

無線LANルーターを設置して設定したものの、新居になったことで、部屋の数が多くなったり広くなり、ネットの電波が悪いこともあります。ネットの電波が悪いとネットに繋がらなかったり、繋がっていても急に繋がらなくなったりなど、使っていて困ります。

 

ネットの電波が悪い原因は、以下が考えられます。

  • 無線LANルーター(親機)と子機の距離が遠い
  • 無線LANルーター(親機)と子機の間に床や壁などの障害物がある
  • 電波干渉が起きている
  • 無線LANルーター(親機)か子機が不調である

 

他にも、つながっている端末が多い場合に制限で、ネットに繋がりにくくなったり、繋がらないことがあります。

 

電子レンジ、無線キーボード、近隣の無線LAN親機などにより、電波に影響する可能性があるようです。そして、無線LANルーターやPC端末など、長い年数使っていると、パワーが落ちているのかもしれません。

 

ちなみに、無線LAN内蔵のパソコンのHDDが壊れたので、修理(HDDを新品と交換)したら、ネットに不安定だったのが繋がるようになったことがあります(関係ないと思いますが、念のため書いておきます)。

 

ネットの電波が悪い原因で特に考えられるのが、電波が届かないことです。


スポンサーリンク

 

ネットの電波が弱い時にできることは?

 

ネットの電波が弱い時にできることは、以下があります。

 

無線LANルーターを買い換える

無線LANルーターの寿命の可能性がありますし、アンテナ外付けタイプにすることで、角度をいろいろ変えられて、電波感度が変わる可能性もあります。それに、ハイパワーモデルを試すのも良いかもしれません。

 

無線LANルーターの位置を変更する

無線LANルーターとの距離を近くしたり、部屋の高いところ、子機との間にできるだけ障害物がない、子機とできるだけ直線的になるような場所に設置します。

 

チャンネルを切り替えてみる

電波干渉が起こっている場合、周囲で使われているチャンネルとなるべく離れたチャンネルを使ったり、2.4GHz以外(5GHz)のチャンネルを使います。電子レンジや近隣の家などと同じ2.4GHz帯の周波数帯域の場合、干渉することがあるためです。

 

中継機を設置する

距離が遠い、障害物があるときは中継機を検討します。

 

その他

他に、無線LANルーターを再起動したりもありますが、長年使っている場合、起動されないことがあるため、不安なら辞めた方が無難です。

 

ネットの無線が繋がりにくいときにしたこと

 

ネットの無線が繋がりにくいときにしたことは、中継機を購入して設置しました。設置は私の場合、コンセント直差しで設置できたので簡単でした(ただ、設定は少しあります)。

 

中継機を購入する時は、親機やOSが対応しているものか確認する必要があります。

 

中継機によっては、回線速度が遅くなることもあるようですが、私の場合、確かに少し遅くなった気もしますが、そこまで気になりませんでした。それでも、ネットが無線でも安定的に繋がるようになったのが良かったです。

 

まとめ

 

  • ネットの電波が悪い原因は、無線LANルーター(親機)と子機の距離が遠い・障害物がある・不調である、電波干渉が起きているなどが考えられる。
  • ネットの電波が弱い時にできることは、無線LANルーターを買い換える、無線LANルーターの位置を変更する、チャンネルを切り替えてみる、中継機を設置するなど。
  • ネットの無線が繋がりにくいときにしたことは、中継機を購入して設置した。

 

新居でネット電波が悪い原因、弱い時や無線が繋がりにくいときにしたことについて、紹介しました。

環境やご家庭の事情を考慮して、少しでも参考になればと思います。

 

関連記事・スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました