◆当ブログではアフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

お彼岸のお供え物を送るなら何?いつで金額の相場は?

お彼岸のお供え物

 

お彼岸ですが行けませんので、送るのを考えています。

お彼岸のお供え物を送るなら何か、悩まれるのではないでしょうか?

今回は、お彼岸のお供え物を送るなら何か、いつで金額の相場について、お伝えします。

 

スポンサーリンク

お彼岸のお供え物を送るなら何?

 

お彼岸のお供え物と言えば、春は牡丹餅(ぼたもち)、秋はおはぎが有名ですが、それら以外です。

 

お彼岸のお供え物を送るなら何かは、以下があります。

  • お線香
  • ろうそく
  • 日持ちのするお菓子類・果物
  • 故人の好物だった物

 

などです。魚・肉・ネギなどの日持ちしないものやにおいの強いものは、お供え物として避けます。

 

無難なのが現金や日持ちのするお菓子などです。お菓子は、和菓子、ようかん、ゼリーなどがあります。お菓子を選ぶなら日持ちするだけでなく、分けやすく個包装されているもの(後で分けられるもの)が良いです。

 

花が喜ばれたり、お線香・ろうそくはすでにあるなどもあるので、各地域の風習やご家庭の事情を考慮して、判断するのが良いかと思います。

 

お彼岸のお供え物はいつ送る?

 

お彼岸のお供え物はいつ送るかは、地域やご家庭にもよりますが、彼岸の入りの前日に届くのが良いです。

スポンサーリンク

遅くても彼岸の中日の前に届くのが良いかと思います(過ぎた場合、最悪でもお彼岸の終日である彼岸明けまでには届くようにする)。

 

お花を送る場合、彼岸の入りの午前中までに贈るのが良いと思いますし、お彼岸に法要を行う場合には、その法要の前日に届くようにするのが良いです。

 

お彼岸のお供え物の金額の相場は?

 

お彼岸のお供え物の金額の相場は、現金でも品物でも3000円~5000円のようです。

相手との関係によりますが、あまり高い金額の場合、気を遣わせてしまうので、過度なお供え物は控えた方が無難です。

 

お彼岸ののし表書きは、『御供』が一般的です(正確にはのしではなく、熨斗(のし)が描かれていない掛け紙(かけがみ))。または、『御仏前』(忌明け前の場合『御霊前』)です。

 

黒白(主に関東)または黄白(主に関西)結び切りの掛け紙につけることが多いです。水引の『結び切り』は、二度とあってはいけない、一度きりにしたいという意味があります。

下段に名前(ご主人のフルネームもしくは下の名前)を書きます。

 

まとめ

 

  • お彼岸のお供え物を送るなら何かは、お線香、ろうそく、日持ちのするお菓子類・果物、花、故人の好物だった物など。
  • お彼岸のお供え物はいつ送るかは、地域やご家庭にもよるが、彼岸の入りの前日に届くのが良い。
  • お彼岸のお供え物の金額の相場は、現金でも品物でも3000円~5000円。

 

お彼岸のお供え物を送るなら何か、いつで金額の相場について、お伝えしました。

各地域の風習やご家庭の事情を考慮して、少しでも参考になればと思います。

 

関連記事・スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました