◆当ブログではアフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

会社のお花見で準備するものは?食べ物や幹事が注意することは?

会社のお花見

 

会社でお花見をします…

でも、会社のお花見で準備するものなど、悩むのではないでしょうか?

今回は、会社のお花見で準備するもの、食べ物や幹事が注意することについて、お伝えします。

 

スポンサーリンク

会社のお花見で準備するものは?

 

私はお花見の幹事はしたことありませんが、友人の会社に誘われてお花見をした時の幹事を見ての話となります。

 

会社のお花見で準備するものは、以下があります。

  • レジャーシート・ブルーシート
  • 使用済み段ボール
  • ビニールひも・ガムテープ
  • 食べ物・飲み物
  • クーラーボックス・保冷剤
  • ティッシュ・ウエットティッシュ
  • トイレットペーパー
  • キッチンペーパー
  • タオル(汗拭き用)・おしぼり
  • 箸(フォークやスプーンなど)
  • 紙皿・紙コップ
  • ゴミ袋・スーパーの袋・ビニール袋(予備があるとゴミ以外にも使えて良い)
  • カメラ
  • マジックペン
  • 軍手
  • ほうき・ちりとり
  • 小銭
  • 大きめの紙
  • 携帯電話充電器・予備電池

 

レジャーシートはペラペラだと寒いので厚めのシートにするか、段ボールを下に敷くと保温性が高くなります。ビニールひも・ガムテープは、ブルーシートの四隅などをとめたりします。

トイレットペーパーは、ティッシュの代わりやトイレで紙がないときに必要です。

 

紙コップ、紙皿、割り箸は、風に飛ばされたり、誰のかわからなくなるので、余分に持って行きます。ゴミ袋は、分別の種類分は必要で多くあった方が良いです。

マジックペンは、飲み物用の紙コップに名前を書いておくと誰のかわかりますし、軍手は、準備や片付けのときにあると便利です。

 

小銭は、精算や自販機での買い足しのときに必要になることがあります。大きめの紙は、連絡用や場所がわかるように使ったり、幹事は場所がわからないという電話もたくさんかかるので、携帯電話充電器・予備電池があった方が安心です。

場所の施設によっては、懐中電灯もあった方が良いかもしれません。

 

料理や状況によっては、以下のものも準備した方が良いです。

  • 温かい飲み物
  • 余興用道具
  • 調味料
  • キッチンハサミ・カッター
  • 缶切

 

そして、参加者には事前案内として寒さ対策(防寒用具の持参)はしっかり伝えた方が良いです。防寒用具は、使い捨てカイロ、ひざ掛け(ブランケット・薄手の毛布など)、ストール・マフラー、手袋などです。

 

会社のお花見で準備するものはあった方が良いですが、状況に応じて必要かどうかを判断していただければと思います。

 

会社のお花見で食べ物は何がある?

 

会社のお花見で食べ物は何があるかは、以下があります。

  • おにぎり
  • サンドイッチ
  • いなり寿司
  • デリバリーピザ
  • ケンタッキーフライドチキン
  • 焼き鳥
  • たこ焼き
  • 唐揚げ
  • ポテト
  • つまみ(枝豆、ナッツ、するめなど)
  • お菓子(お煎餅、チョコ菓子、スナックなど)
  • 団子・桜餅

 

バーベキューやカセットコンロなどもありますが、場所によりますし、私がお花見したときは特になかったと思いました。

スポンサーリンク

 

飲み物についてです。

  • ビール
  • お酒
  • お茶
  • コーヒー
  • ソフトドリンク(ジュース、ウーロン茶、コーラなどの大きいペットボトル)

 

スーパー、コンビニ、ディスカウントショップやオードブルは、オリジンやガストなどで調達すれば良いかと思います。

私がお花見に参加したときは、デリバリーピザやケンタッキーフライドチキンがメインでした。

 

会社のお花見で幹事が注意することは?

 

会社のお花見で幹事が注意することは、開催時期、場所とり、トイレの数・場所、解散のタイミングなどあります。

 

それら以外に、準備するもので、会社のお花見で幹事が注意することです。

  • 寒さ対策の周知。
  • 連絡先の周知。
  • 追加買い出しの場合に近くのお店の場所を確認しておく。
  • デリバリーサービスに頼りすぎない。
  • 食べ物や飲み物が余らない・不足しないようにする。
  • 運転者には絶対酒を飲まさないようにする。
  • 自分も含めて飲みすぎないようにする。
  • 場所の施設によるが、夜が真っ暗な場合のために明かりを準備する。
  • ゴミは残さず必ず持ち帰る(ゴミ袋は多めに持ってくる)。
  • 雨天対策をする。
  • 撮影のためにカメラを用意する。
  • お酒を飲めない方のためにソフトドリンクを用意する。
  • 場所によっては地面が痛い・寒いのでクッション性の良い敷物か段ボールを用意する。
  • 紙コップ、紙皿、割り箸は、風に飛ばされたり、誰のかわからなくなるので、余分に用意する。

 

特に気を付けることは、寒さ、料理提供、飲み物のこぼし、紙コップが誰のかわからない、ゴミだと思いました。

 

寒いと楽しむどころではないので、寒さ対策は必ず周知します。デリバリーサービスは公園の中まで配達してくれますが、人が多い場所だと、なかなか見つけられなくて時間がかかり、料理をスムーズに提供できないことがあります。

 

飲み物は必ずといっていいほど、こぼす方がいるので、拭くものは必要です。ゴミ袋は風に飛ばされないように注意します。

 

初めて花見の幹事をする場合、昨年度の幹事や参加者(先輩など)に花見の準備などの相談や意見を聞いたりするのが良いと思います。

 

まとめ

 

  • 会社のお花見で準備するものは、レジャーシート・ブルーシート、使用済み段ボール、ビニールひも・ガムテープ、食べ物・飲み物、クーラーボックス・保冷剤、ティッシュ・ウエットティッシュ、トイレットペーパー、キッチンペーパー、タオル・おしぼり、箸(フォークやスプーンなど)、紙皿・紙コップ、ゴミ袋・スーパーの袋・ビニール袋、カメラ、マジックペン、軍手、ほうき・ちりとり、小銭、大きめの紙、携帯電話充電器・予備電池など。
  • 会社のお花見で食べ物は何があるかは、おにぎり、サンドイッチ、いなり寿司、デリバリーピザ、ケンタッキーフライドチキン、焼き鳥、たこ焼き、唐揚げ、ポテト、つまみ、お菓子、団子・桜餅など。
  • 会社のお花見で幹事が準備するもので注意することは特に、寒さ、料理提供、飲み物のこぼし、紙コップが誰のかわからない、ゴミの対策。

 

会社のお花見で準備するもの、食べ物や幹事が注意することについて、お伝えしました。

会社や参加者を考慮して、少しでも参考になればと思います。

 

関連記事・スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました