◆当ブログではアフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

川崎小田の日枝神社の祭りはいつ?アクセスや屋台は?

川崎小田の日枝神社の祭り

 

5月と言えば、川崎小田の日枝神社の祭りがあります!

でも、川崎小田の日枝神社の祭りの日にちはいつか、疑問に思うのではないでしょうか?

今回は、川崎小田の日枝神社の祭りはいつか、アクセスや屋台について、お伝えします。

 

スポンサーリンク

川崎小田の日枝神社の祭りはいつ?

 

川崎小田の日枝神社(正確には、日枝大神社)の祭りは、何かない限り毎年5月に行われています。

 

川崎小田の日枝神社の祭りはいつかは、5月第三日曜日を含む土日に例大祭を催行するようです。なので、5月15日~21日の日曜日と前日の土曜日で、2019年の場合、5月18日(土)、19日(日)となります。

 

過去開催を参考にすると、土曜日に宵宮祭、日曜日に神輿渡御、大祭式があります。宵宮式:午後5時、宮神輿神幸式:午前7時20分、宮出し:午前7時40分、宮入り:午後6時20分、大祭式:午前11時です(時間など年によって変わる可能性はあります)。

 

神輿を担いで地元町内を練り歩きますが、掛け声は、本当に活気があります。

 

日枝大神社川崎へのアクセスは?

 

日枝大神社川崎へのアクセスは、バス、電車、車などがあります

 

私は車では行ったことないので、駐車場などはわかりませんが、バスであれば、JR川崎駅東口より、富士電機、富士電機循環、日清製粉の『小田一丁目』、京町循環、鶴見駅東口の『京町』下車で15分くらいで行けます(さらに徒歩で5分くらい)。富士電機、富士電機循環は、本来であれば『小田三丁目』ですが、祭りの時はいつもと違う場所を通るためです(2019年の土曜日は、12時52分から終日のようです)

 

電車を利用する場合、JR南武支線『川崎新町駅』下車・徒歩約10分か、2016年3月にできた新駅『小田栄駅』から徒歩5分くらいです。

スポンサーリンク

 

バスでも電車でも、降りた後に少し歩くことにはなると思いますが、境内付近に近付くにつれて、人通りが多くなってくるので、わかるかと思います。

 

日枝神社のお祭りの屋台について

 

私は川崎小田の日枝神社の祭りには、10年以上行ったことがあるので、そこから屋台についての感想です。

 

日枝神社のお祭りの屋台は、200店舗近い出店が並ぶと情報もあるとおり、100以上はあります(行って数えた結果、200くらいありました)なので、境内や付近の道路は混んでいて賑わいます

 

正確な時間はわかりませんが、以前は午前10時に行った時は出店があったと思いますし、20時(午後8時)に終了です。

 

屋台は、射的や金魚すくいなどはもちろん、以下のような食べ物が過去にありました。

  • イカ焼き
  • 大阪焼き
  • 大判焼き
  • お好み焼き
  • カチワリ
  • 唐揚げ
  • きゅうり一本漬け
  • クレープ
  • 五平餅
  • 地鶏串
  • シャーピン
  • じゃがバター
  • たこ焼き
  • チキンステーキ
  • チョコバナナ
  • フランクフルト
  • フライドポテト
  • ベビーカステラ
  • 味噌こんにゃく
  • 焼きそば
  • 焼き鳥
  • りんご飴

 

などです。他にも、あったと思いますが、思い出せるだけ挙げてみました。以前であれば、焼きまんじゅうや丸いじゃがいもを揚げたのもあったのですが、ここずっと見なくなりました。

 

ただし、年によっては変わることもあります。屋台では、その場(付近)で食べたり、持ち帰りもできます。ちなみに私は、フランクフルトとチキンステーキを必ず食べています。

 

まとめ

 

  • 川崎小田の日枝神社の祭りはいつかは、5月第三日曜日を含む土日に例大祭を催行する。
  • 日枝大神社川崎へのアクセスは、バス、電車、車などがある。
  • 日枝神社のお祭りの屋台は、200くらいはあり、境内や付近の道路は混んでいて賑わう。

 

川崎小田の日枝神社の祭りはいつか、アクセスや屋台について、お伝えしました。

ご家庭の事情を考慮して、少しでも参考になればと思います。

 

良ければ、日枝神社(川崎小田)のお祭りに行った感想!流れや屋台で食べた物は?の記事もご覧ください。

 

関連記事・スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました